『難しい計算』よりも『単純な計算』の方が頭を使ってるらしい。
日記/つぶやき/駄文みなさま、どうもです。
相変わらず更新頻度が低いままの状態ですみません。^^;
(さすがに前回の記事が記事だけにちょっと間を空けるのはマズかったかな、と。)
ブログを更新しようと思った日に限って思考が上手くはたらなかったりでなかなか記事が書けなかったり、と。
これには僕自身「ガッカリですね」としか言えないわけで...(苦笑)。
最近になってものすごく感じるんですが、頭の中だけでは考えがまとまりきらないと言うかまとめきれなくなってきてるんですね。
以前にも書いてたかもしれないけど「考えている途中で思考力が電池切れして電源オフになる」みたいな感じで。
まあ言っても、元がどうしようもないおバカだからそんなにキャパがある訳でもないけど、そこに輪をかけてより思考停止しやすくなったとでもいうか。
とにかく以前よりもはるかに考えている途中で頭がオーバーヒート起こして真っ白になりやすくなったんですね。
何が原因でそうなってきてるのかはよく分かりませんけども。
最近は考えた事をできるだけメモに残すようにしてるんですね。
ブログの記事もそうなんですけど、特に『小難しいこと(例えばMax/MSPの処理とか)を考える』系は頭の中だけではどうにもならない事が結構多いので。
メモに残しておかないと次のステップに移ったとき頭が混乱して、結局何もできなくなるというか...。
思考から実行までに時間が空いてしまうっていうのもありますが。
こういうのどうにかならんもんなんかな、と。
例えば、一時前に流行った『脳トレ』とかそういった類で...根本が違うか?^^;
でも、「何でそうなってしまうのか?」とかそういうところを突き詰めていったところであまり何も変わらないような気がする...。
というか、原因を考えすぎて余計に状況が悪化しそうで正直怖いなあ。ーー;
何かいい方法はないものかと...。
それにしても、最近ジャズ/フュージョン寄りの音楽動画が続いてるなあ...。
(そろそろ趣向を変えなきゃなあ...。(グリッチ系でもいい?(笑)))
今回もこのような記事にお付き合いして頂き、本当にありがとうございます。
(さすがに前回の記事が記事だけにちょっと間を空けるのはマズかったかな、と。)
ブログを更新しようと思った日に限って思考が上手くはたらなかったりでなかなか記事が書けなかったり、と。
これには僕自身「ガッカリですね」としか言えないわけで...(苦笑)。
最近になってものすごく感じるんですが、頭の中だけでは考えがまとまりきらないと言うかまとめきれなくなってきてるんですね。
以前にも書いてたかもしれないけど「考えている途中で思考力が電池切れして電源オフになる」みたいな感じで。
まあ言っても、元がどうしようもないおバカだからそんなにキャパがある訳でもないけど、そこに輪をかけてより思考停止しやすくなったとでもいうか。
とにかく以前よりもはるかに考えている途中で頭がオーバーヒート起こして真っ白になりやすくなったんですね。
何が原因でそうなってきてるのかはよく分かりませんけども。
最近は考えた事をできるだけメモに残すようにしてるんですね。
ブログの記事もそうなんですけど、特に『小難しいこと(例えばMax/MSPの処理とか)を考える』系は頭の中だけではどうにもならない事が結構多いので。
メモに残しておかないと次のステップに移ったとき頭が混乱して、結局何もできなくなるというか...。
思考から実行までに時間が空いてしまうっていうのもありますが。
こういうのどうにかならんもんなんかな、と。
例えば、一時前に流行った『脳トレ』とかそういった類で...根本が違うか?^^;
でも、「何でそうなってしまうのか?」とかそういうところを突き詰めていったところであまり何も変わらないような気がする...。
というか、原因を考えすぎて余計に状況が悪化しそうで正直怖いなあ。ーー;
何かいい方法はないものかと...。
それにしても、最近ジャズ/フュージョン寄りの音楽動画が続いてるなあ...。
(そろそろ趣向を変えなきゃなあ...。(グリッチ系でもいい?(笑)))
今回もこのような記事にお付き合いして頂き、本当にありがとうございます。
コメント